なんやかんやと結構続いてるなと自分で感心。
やっぱりシステムが古すぎたんだなと。
まあ変なところにこだわると、アカンなってことも分かった。
そう人間って歳とっても、成長できるんですよ。
まあ成長というか、普通になっただけかな(笑)。
ってなわけで、まだ僕的には「〇〇について」みたいなマニアックなことは書いてないつもりです。
結構自己紹介的な感じですかね、まだ。
まあなんせ入って来るのはスパムコメントばかりだし…。
カウンターもつけてないし、アクセス解析もしてないので…。
いかほどの人が読んでるのか…。
「気にしない」と言いつつも、少しは気にしてるんでしょうね。
こうやって書いているってことは。
俗物め(笑)。
と、言うわけで、今日はスタジオのマイクを少しばかり紹介しようかなと。
自宅録音を始めた当初は、そんなにマイクにこだわりはありませんでした。
雑誌を読んでても、そういうことに関してはあまり気にしてませんでしたしね。
「何使ってもそんなにかわらんでしょ」って思いが大きかったのかな。
で、デジタルのMTR使うようになって、ドラムとかギターやベースにはこだわってたんですけど…。
ボーカルに関しては、外のスタジオでマイクのセレクトもセッティングもエンジニア任せ。
自宅でボーカルを録るようになってからも、マイクはメーカー名もわからないマイク使ってました。
「ミックスでなんとでもなる」って思ってたんですよね。
でもやっぱり「う〜ん、コンデンサーマイク1本くらいは必要かな」と思って…。
RODEのコンデンサーを。
で、使ってみたら「あっ、全然違う」となったわけですよ(笑)。
そして、次はマイクプリを買うことに。
べリンガーのマイクプリを購入したんですよ。
もう宅録の王道、エリートコースですね(笑)。
そしたら「あっ、全然違うわ」ってなったんですよ。
で、問題だったのは…。
「ここでストップ」したことだったんですよね。
「もうマイクもプリアンプも必要ないな」って感じで。
「あとはミックスでなんとでもなるわ」ってパターン(笑)。
で、結局その組み合わせは、長いこと使ってましたね。
地元に帰って来て、少し金銭的余裕が出た時に…。
BLUEのマイクとか買い出したんですよ。
で、その時に「全然違う」って落ち込みましたね。
それまで何して来たんだって感じに(笑)。
で、またここで問題が…。
「もうマイク必要ないやろ」ってなっちまったんですよ。
「あとはミックスでなんとでもなる」というパターンで(笑)。
もうホント最近かもしれないですね。
「とにかく入口が大事」って感じたのは。
なので、そこからはかなり買いあさりましたね。
特にドラムを自分で録りたかったので…。
ダイナミックマイクは増えましたね。
で、いろんな商品が出ているんですが…。
ことドラム録りに関しては、結構昔からの「定番」が今も通じる世界なんですよね。
なので、まずは定番を揃えて…。
そこから、自分なりのセレクトをしていきました。
でも、こうやって見たら「定番」が勢ぞろいですね(笑)。
今はドラム用にAUDIXのマイクが欲しいかなと考えています。
セッティング的にクジラ(MD421)より、より打面に近くセッティングできるのでいいかなと。
ってなわけで、それぞれのマイクについてはまた次…。
が、あればその時に(笑)。