FireWire最強説

最初はMTRで始まって…。

それがしばらく続いて…。

デスクトップタイプのMacをスタジオに持ち込み初めて…。
あまりに重くてしんどいので、それはやめて…。

ノートタイプのMacとFireWireタイプのオーディオインターフェイスを持ち運びするようになる。
で、こっから17年くらいはそのタイプ。

Macは色々と変化があったけど、オーディオインターフェイスは基本FireWireタイプのもの。

でもさすがに「いちいち変換してられない」という思いも強くなってきたし…。
「新しい規格の方が早いし安定しているだろう」という思いから、最近はUSBタイプのものに切り替えてた。

しかし、最近「FireWireタイプの方がいいんじゃないの?」とか思い出してきた。
僕の環境だけなのかもしれないが…。

なんか動作が安定しないのである、USB。

3.0やUSB-Cで接続しているのにである。
CPU負荷が大きすぎるのか?

などとも考えたが、そこまでの使いかはしていない。
ってか、最近のMacは「動画編集」に重きを置いている感じがするので…。

正直音楽に使うには、オーバースペック過ぎるくらいなのである。

しかし、再生していたら音が途切れたりする。
で、試しにMOTUのオーディオインターフェイスに切り替えて再生してみた。

全然オッケー。

何故だ?

ちょっと、色々と設定をまた見直してはみたいのだが…。

僕の中で「オーディオインターフェイスはFireWireが最強」という説が再燃しつつある。

昔の機材売らなくてよかった。

ってか、昔の機材だから壊れたら困るねん。

だから新しいの買ってるのに(笑)。